Profile | ||
鎌澤久也 KAMAZAWA kyuya 1952年岩手県生まれ 東京写真専門学校卒業 (社)日本写真家協会(JPS)会員 駒澤女子大学非常勤講師 日本中国写真藝術協会会員 |
||
1980年からアジアを撮る写真家としての道を歩み続ける。とりわけ中国西南部の雲南省や貴州省、四川省、広西チワン族自治区や、チベット、新疆ウイグル自治区などの少数民族にひかれ、彼らの衣、食、住を中心に、日常や祭りを撮り続ける。 近年はメコン川や長江など大河をテーマに、インドシナ、東南アジア、中国を中心に、人と川との関わりを追い続けている。 2011年3月11日に起こった三陸沖を震源とする東日本大震災により、生まれ故郷(岩手県大船渡市)も甚大な被害に見舞われ、以後定期的に帰省し、復興する姿を記録している。 |
||
写真展 1986年『1パーセントの廻廊』雲南の少数民族ー小西六(現コニカ)フォトギャラリー 1989年『ペルシャの生活』ーJスペース 1994年『藍の里』西南中国の人びとーニコンサロン 1994年『西南中国』日本文化の源流を辿るーサンリアショッピングセンター特設会場 1998年『雲南』横浜中華街ー九龍壁展示場 1999年『メコン川』ーブックファースト(渋谷)特設展示場 2000年『メコン街道』ー富士フォトサロン(銀座スペース2) 八重洲ブックセンター特設展示場 スペース5(日本発色銀座) 山口県国際交流協会東アジア文化の集い特設会場 2001年『メコン街道』ー富士フォトサロン(名古屋、大阪) 調布市文化会館たずくり1階展示室 2002年『碧泉会』(グループ展)ーフォトギャラリーシリウス 2004年八重洲ブックセンター(東京駅) 東西書房(三鷹店) 紀伊国屋書店(南口店) 三省堂(神田本店) ブックファースト(渋谷店) アジア文庫(神田) 啓文堂(仙川店)などにて写真パネル展示 2005年『メコン街道』ーギャラリーハーモニー(甲府) 2007年『五彩斑爛の中国』(グループ展)ーギャラリーコスモス 2007年『中国平遥国際撮影大展』(グループ展)ー中国平遥 2009年『五彩斑爛の中国』(グループ展)ーポートレートギャラリー 2010年『母なるメコン写真展』ーあーすぷらざ3階企画展示室 2011年『五彩斑爛の中国』(グループ展)ーペンタックスフォーラム 2011年『涼山イ族』中国少数民族写真展(グループ展)ー練馬区立美術館 区民ギャラリー 2012年『生きる』ー東日本大震災から一年 日本写真家協会ー富士フォトサロン新宿ほか 2012年『五彩斑爛の中国』(グループ展)ータチカワブラインド銀座スペースAtte 2013年『中国彛族』(グループ展)ー東京中国文化センター 2015年『校友会創立50周年記念写真展』東京ビジュアルアーツ・校友会ポートレートギャラリー 2016年『五彩斑爛の中国』(グループ展)ーリコーイメージングスクエア新宿(ペンタックスフォーラム) 2004年『UP date 1』駒澤女子大学映像コミュニケーション学科 写真展ー銀座スペース5 2005年『UP date 2』駒澤女子大学映像コミュニケーション学科 写真展ー銀座スペース5 2006年『UP date 3』駒澤女子大学映像コミュニケーション学科 写真展ー銀座スペース5 2007年『UP date 4』駒澤女子大学映像コミュニケーション学科 写真展ー銀座スペース5 2009年『UP date 5』駒澤女子大学映像コミュニケーション学科 写真展ーギャラリーアートグラフ 2010年『UP date 6』駒澤女子大学映像コミュニケーション学科 写真展ーギャラリーアートグラフ 2012年『UP date 6』駒澤女子大学映像コミュニケーション学科 写真展ー調布たづくり南ギャラリー 2015年『UP date 6』駒澤女子大学映像コミュニケーション学科 写真展ー調布たづくり南ギャラリー 1989年より法政大学にて年に1度、知人の教授の招きでスライドを流しながら講演。 2004年度から獨協大学、2006年度から中央学院大学でも開始される。 2005年10月6日 池袋ジュンク堂書店にて渡辺一枝さんとトークセッション(シルクロード) 2006年2月26日 日曜スタジオパーク(NHK)に出演。中国の魅力を語る 2014年10月15日 TBSラジオ大沢悠里のゆうゆうワイドに出演 2014年11月21日28日 FMラジオ「ねまらいん」に出演 |
||
写真集・紀行文 1993年『雲南』西南中国の人びとー平河出版社 1994年『藍の里』西南中国の人びとー平河出版社 1996年『南詔往郷』西南中国の人びとー平河出版社 1997年『雲南・カイラス四〇〇〇キロ』-平河出版社 1997年『写真家はインドをめざす』共著ー青弓社 1999年『玄奘の道・シルクロード』-東方出版 2002年『雲南最深部への旅』-めこん 2004年『メコン街道』-水曜社 2004年『シーサンパンナと貴州の旅』ーめこん 2005年『シルクロード全4道の旅』-めこん 2008年『たくさんのふしぎ メコン 源流をもとめて』ー福音館書店 2014年『ふたごのソントチュン』-世界のともだち11 ベトナム 偕成社 |
||
掲載誌 アエラ 阿含宗報 朝日ウイークリー アサヒカメラ アサヒグラフ 朝日ジャーナル 朝日週刊百科 朝日小学生新聞 アジアクラブ(財団法人アジアクラブ) アシアナ(アシアナ航空) アジアの友(アジア学生文化協会) 家の光 岩手日報 インプレッション(アメックス) ウィンズ(日本航空) 潮 オルタ(アジア太平洋資料センター) オールマン(集英社) オールライト 科学朝日 季刊民族学(国立民族学博物館) 教育ノート 教員養成セミナー(時事通信社) グラフィケーション(富士ゼロックス) クロスロード(Jica) 芸術グラフ 藝術公論 螢雪時代 毛糸だま 月刊社会党 月刊ガソリンスタンド 月刊みんぱく 国際協力 サイアス(朝日新聞社) サンデー毎日 ジオ しにか(大修館書店) 社会新報 週刊朝日 週間シルクロード紀行(朝日新聞社) 週刊地球旅行(講談社) 週間中国悠遊紀行(小学館) 週刊プレイボーイ 週刊宝石 週刊ポスト 週刊ヤングジャンプ 週刊読売 趣味の水墨画 シルクロードをゆく(学研) 新潮45 スター・ウォーズ(扶桑社) 世界 世界画報 世界の国シリーズ(講談社) セブンシーズ 造景(建築資料研究社) 太陽 たくさんのふしぎ(福音館書店) 旅(日本交通公社) 旅の友(近畿日本ツーリスト) 地球の歩き方(雲南編、ロシア編) 地球の歩き方マガジン 知足(青苔禅寺) 中央公論 中国語講座(NHK) 中国の真髄(新潮社) 地理(古今書院) 翼の王国(全日空) 友の会NEWS(JTECS) 日中友好新聞 日本経済新聞 年金と住宅 母の友(福音館書店) ビジネスジャンプ フォト(時事画報社) プチタンファン フラッシュ フローリスト(誠文堂新光社) フロント ポカラ(ポカラ出版) 毎日グラフ 毎日新聞 毎日小学生新聞 マガジンアルク 無限大(日本IBM) 森のクラス会(樹の森出版) 山と渓谷 理念と経営(コスモ教育出版) るるぶ 歴史と旅(秋田書店) CAST FUKUOKASTYLE JA monthlyJica mundi TopEye(ニコン) Via(リバーフィールド社) VISA(あいうえお順)など |
||
取材撮影 インタビュー写真など承っております。お気軽にご連絡下さい。 書籍、ポストカードなどのお問い合わせも承っております。 |
||
お問い合わせ |
||
トップページ |